アクタス・六甲店
- INFO.
- *ペット同伴可(抱っこやキャリーバッグ、 ペットカートに入れた状態に限り)
- TEL
- 078-854-1351
- OPEN
- 新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください
Archive for the ‘北欧コレクション’ Category
A.petersen&Scandinavian Design Today開幕!
date. 2020/11/13
11月14日より六甲店では、北欧新進気鋭のブランドA.petersenのPOP UPと
スカンジナビアンデザインの今を伝えるScandinavian Design Todayを開催致します!
「 God is in the details (神は細部に宿る)」という建築家ミース・ファン・デル・ローエの語ったデザイン哲学を結実させた彼らのコレクションは、一切妥協のない美しさをまとっています。
地球環境にも配慮したサスティナブルな姿勢の家具たちは、まさに今暮らしに取り入れていきたいアイテムです。
同時開催中のScandinavian Design Todayでは、人気のeilersenやwernerのシューメーカーのほか
ACTUSのLIMITEDでご用意しているアイテムが多数ございます。
Christmasのテーブルコーディネートやデコレーションのアイディアも
お店でご覧いただけますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
寒くなってまいりましたが、ACTUS六甲店で北欧流に冬を楽しむ術を見つけませんか?
THE QUALITY SOFA
date. 2020/03/25
“北欧家具が入荷しています”
date. 2016/12/09
みなさん、こんにちは。
今年もあと20日ちょっととなりました。
でも、最近暖かい日が続くので、年末という気分では
ないですね。
さて、今日は少し北欧家具が入荷いたしましたので
ご紹介させていただきます。
OW149 COLONIAL CHAIR
OLE WANSCHERが1949年にデザインしたアームチェアーです。
細いフレームの随所に細かな造作の作りこみがあり、見ているだけでも
飽きませんが、何より座り心地が最高です。
写真はオークのフレームですが、他の材でもオーダーできます。
次はWEGNERの701チェアー。
自邸のためにデザインした椅子で、奥様の一番のお気に入りだったとか。
特徴的なくさび。
象嵌細工ではなく、WENGE材を挟み込んでいます。
CH410、411 デスク、チェアー。(PETERS DESK、CHAIR)
組み立てるのに、ビス、ボルトは1本も使っていません。
BORGE MOGENSENの息子のピーターのために、WEGNERがデザインした
ことはあまりにも有名です。
伸長式のテーブル CH002 バタフライテーブル。
たたんでいる状態で、90センチの正方形で、両袖のバタフライを出すと
188センチになります。
無垢材のビーチとオークがあります。
こちらのテーブルは最近入荷しましたANALOG テーブル。
Fritz Hansen社のもので、JAIME HAYONが2014年にデザインしました。
ラミネートトップのナチュラルウッドのレッグの組み合わせが斬新で、
天板も少し変形フォルムです。
天板とレッグの接合部分。
WEGNERのCH445 WING CHAIR。
女性の方は少し大きいかも知れませんが、
大柄の男性の方なら、固めのクッションが心地よく身体をホールドしてくれます。
何より、長時間座っていても疲れません。
定番のPP68、PP58チェアー。
WEGNERがデザインした椅子の中で、私はこれが一番好きです。
地味な外見ですが、背あたりなど非常に良く考えられていて
食事をするとき、コーヒーを飲みながら本を読むときなどの
2種類の姿勢をしっかりホールドしてくれます。
WEGNERが1955年にデザインし、プロトタイプのみ生産されましたが
生誕100周年を記念して2014年に生産、発売されました。
カラーバリエーションも豊富です。
こちらもWEGNERが1957年にデザインし、10年間だけ生産されましたが
2012年より生産再開したCH33チェアーです。
軽快なフォルムながら、座り心地も良いです。
今日ご紹介いたしました商品以外にも
多数展示しております。
ぜひ、アクタス六甲店にご来店頂き、お掛けになってみてください。
ありがとうございました。
ビンテージ家具 ちょっと 追加
date. 2016/10/28
“Danish Vintage Festa”
date. 2016/10/14
みなさん、こんにちは。
秋もどんどん深まって、10月も早くも15日になろうとしています。
こんな季節にぴったりの家具が入荷してきました。
ライティング ビューロー
バイヤーが北欧で買い付けてきたヴィンテージの家具たちです。
10月15日(土)から11月の20日(日)までの期間、
“Danish Vintage Festa”を開催いたします。
ダイニングテーブル&チェアー
左側のソファはウェグナーのソファです。
GE290A TEAK SOFA
絵がデザインされた磨りガラスの引き戸が印象的なサイドボード。
チェアー座面の生地は全て新しいものに張り替えてあります。
ブックシェルフ
両側がエクステンション(伸長)になっています。
写真に掲載したものはほんの一例です。
この機会にぜひアクタス六甲店にご来店ください。
ありがとうございました。
お盆休みは、アクタス六甲店へ
date. 2016/08/09
こんにちは!
連日の猛暑日ですが お盆休みが もうすぐですね。
楽しい休暇を 楽しみに 猛暑を乗り切ってください。
さて お盆休みといえば 今年もアクタス六甲店では 企画が盛りだくさんです。
その1
「 Night Sale 」 8/11 (木) ~ 17 (水)
アクタス 六甲店 恒例の 「 Night Sale 」 今年も開催します。
夕方17時から 「 ACTUS100選 」として 人気100のアイテムが
特別限定価格にて お求めいただけます。
また 営業時間も いつもより 30分延長し 20時まで営業しますよ。
他にも お買い上げごとに挑戦権の当たるガラポンや ドリンクサービスなど
夕方以降にお越しいただくと お得な企画が いっぱいです。
詳細は 8/1のBLOG 『 ナイトセール☆夜は宝の山 』 を。
その2
「 Welcome Kids Campain 」 8/11(木)~
人気のアクタスKIDS家具 デスクやベッドが セットで お得にお求めいただけます。
その3
「 北欧フェア 」
北欧フェアも8/21(日)まで 開催中です。
こちらも詳細は、以前のBLOGをご覧ください。
”DANISH RETRO DEBUT!!”
”北欧フェア ~ハンス J ウェグナーのチェアたち ~”
その4
BED フェア
いつもよりも 展示モデルを増やし、さまざまな種類のベッドや
マットレスをお試しいただいて ご検討いただけます。
また フェア限定スペシャルプライスのモデルや、
この期間だけのプレゼントがあるモデルなど
魅力的な商品も ご用意しております。
詳細は こちらのBLOG “ 8月6日からベッドフェアが始まります!”
お盆休みは 是非 アクタス六甲店まで。
北欧フェア ~ ハンス J ウェグナー のチェアたち ~
date. 2016/07/26
こんにちは
先週は いいお天気の日が続き
梅雨も明けたかな と思っていましたが
今日の雨で 朝からムシムシしてましたね。
朝から研修の為 大阪空港店に行ってきましたが
空港には 夏休みに入ったお子様たちが たくさん
楽しい夏の思い出つくりに 旅立つところでしょう。
社会人には うらやましいかぎりです。
さて 先週のブログで “ Desnish Retro ” のご案内をいたしましたが
ただ今 六甲店では 北欧フェアを開催中です。
“ Desnish Retro ” 以外には 巨匠 ハンス J ウェグナーの椅子たちが たくさん並んでいます。
Bull Chair、Valet Chair、Chinese Chair、The Chair、Caw Horn Chair
代表的なチェアたちが 所狭しと並んでいます。
ウエンジ材を使った珍しい The CHair/pp503
同じくウエンジ材を使った PP701
なんと 美しい木目でしょう!!
ダイニングチェアだけでなく イージーチェアもあります。
Web Chair/pp129 に Peacock Chair/pp550。
そして 極めつけは こちら
Circle Chair/pp130 に Bear Chair/pp19
オールレザーのBear Chair です。
その存在感といったら まさに 圧倒的。
お値段も クルマが買えそうな お値段です。
しかし クルマが 4-5年 否 もっと乗って10年で買い替えるとすると
下取りの価格は 当然 値下がりしますが
これらのチェアは 逆に 中古市場での価値は 上がっています。
ヨーロッパでは 資産運用目的で 購入する方もいるとか。
家具は ローンを組んで購入するのも 一般的だそうです。
そして 魅力の展示現品セール
pp701 や pp58/68が 展示品価格でお求めいただけます。
多くのウェグナーのチェアに触れられるこの機会に
是非 六甲店にお越しになりませんか?
いっしょに ウェグナー話をして 盛り上がりましょう。
北欧フェアは 8/21(土)まで開催しております。
< お知らせ >
8/4 (木)は スタッフ研修のため 店休日となります。
あしからず ご了承ください。
”DANISH RETRO DEBUT!!”
date. 2016/07/20
みなさん、こんにちは。
梅雨も明けて夏本番!!
日陰が恋しい季節到来です。
さて、今日は7月23日(土)より、アクタス六甲店で開催する
”DANISH RETRO DEBUT !! 北欧フェアー”のご紹介です。
DANISH RETRO とは、2014年11月にデンマークの北欧家具メーカーの
創業者が設立した戦時中の40年代にデザインされたデザイナー不明の
作品を復刻したものです。
現在商品化されている椅子は6脚。
商品名はU1からU6、デザイナー不明の”UNKNOWN”から
来ています。
U1 EASY CHAIR
丸みを帯びた形状、繊細なアームレスト、丸い無垢材脚から
人を惹きつける独特な魅力があります。
張りぐるみならではの極上のすわり心地。
U2 EASY CHAIR
気持ちの良さそうなラウンジチェアーは彫刻のような
佇まい。
何とも言えないすわり心地の良さを味わえます。
心許せる友人とお茶を飲み語らう、温かい時間に
最適なチェアー。
U3 EASY CHAIR
時代を超えるミニマルデザイン。これこそ真の
レトロイージーチェアーといえるでしょう。
U3のシンプルさと機能性は正に典型的な
デンマークらしいチェアー。
U4 EASY CHAIR
まっすぐな背もたれとエレガントな細部を持つこのチェアーは
快適かつ彫刻的な美しいアームチェアーです。
ハイバックの背もたれが安心感と心地よさを与えて
くれます。
U3とU4は同じシリーズです。
U5 EASY CHAIR
フェミニンで独特な座り心地のレトロなイージーチェアー。
U6 EASY CHAIR
U6のデザイナーは可動式ヘッドレストをはじめ
数々の細部を繊細にデザインし、クラシックでシンプルな
美しさを追求しました。
読書をしたり、映画を楽しんだり、何時間でも座っていたくなる
美しくて座り心地のいいチェアー。
期間中、六甲店ではU1、U3、U4、U5の4点を展示しております。
また、北欧チェアーファンのお客様には朗報です。
同期間中、同じ売り場内で、ハンスウエグナーのマスターピースの
作品群を展示しております。
PP503(THE CHAIR),PP56(CHINESE CHAIR),PP250(VALETT CHAIR)
PP505(COWHORN CHAIR),PP518(BULL CHAIR)他、多数展示いたします。
あわせまして、展示品を特別価格で販売もいたしております。
どうぞこの機会にアクタス六甲店 ”DANISH RETRO DEBUT 北欧フェアー”
にお越しくださいませ。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
北欧家具担当 T
“DANISH DESIGN AS NO.1”
date. 2016/05/31
みなさん、こんにちは。
明日から、6月。
朝夕は涼しいですが、日中は夏の暑さを思い出させるような毎日です。
さて、このソファはご存知でしょうか?
1984年に北欧の最高峰家具ブランド FREDERICIA と
デザイナーのSOREN HOLSTによって誕生した
シリーズ 2452 2S SOFA と 2453 3S SOFA です。
アクタスでも長く親しまれたデザインのひとつで、
1980年代に生まれた中で国際的にも高い評価を
受けた数少ないデンマークデザインです。
現在では、残念ながら生産中止になってしまいましたが
オーク材の直線でデザインされたシンプルなフレームが
どんな空間にもマッチします。
しかし、このソファの最大の特徴は、その座り心地にあります。
座った瞬間に、シートクッションがゆっくり時間をかけて
沈んでいき、少し遅れてバッククッションが背中をゆっくりホールドしてくれます。
まるで、何かに包まれるような心地です。
アクタスに入社して初めて座った時の感動は未だ忘れません。
仕事柄、いろんなソファに座って、早や30年近く経ちますが、
個人的には未だこのソファを超えたものは有りません。
さて、前置きが長くなってしまいましたが
この、2453 3S SOFAと、同じシリーズだったイージーチェアー、サイドテーブル、
リビングテーブルを、マホガニー材で復刻生産しました。
世界でアクタス限定です。
オーク材のフレームとはまた違った印象です。
特徴的なバックサポート。
アームの下側に2面のテーパーがかかっているのがおわかりでしょうか?
この部分がアームを手で握ったときに下側のアングルがないので
非常にやさしく感じます。
シートクッションとバッククッションを外したところです。
丁寧に作りこまれています。
イージーチェアーとスツールです。
セットしているサイドテーブルは、イージーチェアーのアームと
奥行きが同じです。
3S SOFAと比べて、バッククッションの角度がゆるいので
ヘッドレストに頭を楽にあずけることが出来ます。
5388 リビングテーブル。
サイズはW128cmと、3S SOFAとベストマッチです。
アクタス六甲店 中央入り口に展示しています。
ぜひ、一度お掛けになってみてください。
深い座り心地に、必ず魅了されると思います。
ありがとうございました。
MOKU by Cecilie Manz
date. 2016/04/05
みなさま こんにちは。
今朝は 西宮の夙川沿いを歩いてから 出勤しました。
桜は 今 まさに満開です。
桜の花って どうして人の心をこんなに うきうきと盛り上げてくれるのでしょう。
さて 4月に入って 新しい生活を始められた方も多いのではないでしょうか。
アクタス六甲店にも 新しい商品が お目見えしています。
アクタスでは「 世界に誇れる日本の家具 」プロジェクトとして
すでに2つの製品を世に送り出しています。
ニューヨーク近代美術館の永年コレクションに作品が並ぶ デザイナー
ハンス=サンガイン=ヤコブセン デザインの “ HORSE SHOE ”
日本の誇るプロダクトデザイナー 深澤直人さんと 広島 マルニ木工さんと協業した
“ AOYAMA ”
それらに続く 第3弾に当たる製品となります。
そして 今回は もっとも旬な プロダクトデザイナー
セシリエ=マンツ にデザインを依頼したダイニングセットです。
すでに一部のメディアで取り上げていただき
お問い合わせもいただいていた製品が ついに完成し お店に届きました。
“ MOKU ”
デンマークを拠点に 近年 数々のプロダクトを 生み出しているセシリエ=マンツ。
親日家でもある彼女は 日本の ものづくりについても 理解が深く
日本人に向けた家具をつくるのであれば 日本の家具メーカーで作るべきと
日本の木工メーカーを何社も視察の上 パートナーとして
飛騨高山の日進木工さんを 選ばれました。
両方の手でも足りない回数の 試作品で検証を重ね
3年の年月を費やして ようやく 世に送り出せる製品が仕上がりました。
では その製品をご覧ください。
いかがでしょうか この美しいフォルム。
このフォルムを表現するために
日進木工さんは 長年培ってこられた技術だけでなく
新たに 研究・工夫を重ねてくださったとのこと。
すばらしい日本の技術が 彼女のデザインを支えています。
外側の丸み 内側のエッジの効いたデザイン。
エッジ部分は 角の丸みが 肘から背中に掛けて 徐々に変わっていく手の懲りよう。
是非 触ってお試しいただきたい部分です。
背中の当たり具合は お好みで。
シンプルな背なし(左)と 背当たりのなじみのいい 背あり(右)。
背から肘に掛けては 曲げ木の技術が使われていますが
肘の部分の曲げの角度は 本来ありえない曲げの角度で曲げられています。
テーブルの天板形状は セシリエ=マンツさんに 日本の住宅事情を十分に理解してもらった上で
デザインされたそう。
1辺が まっすぐに切り落とされ キッチンの壁にぴったりとつけることができます。
さすが 彼女がデザインした Caravaggio ペンダントとの愛称はバッチリ。
テーブル下のデザインは もとはなかったもの。
構造強化のため 日進木工さんからの提案で マンツさんが 即興でデザイン。
なんとなく 日本家屋の構造を彷彿させますね。
ここも 日本の住宅事情を考慮してか
アームチェアにも関わらず テーブルの下に 完全に収まります。
参考まで
同じく彼女のデザインした ペンダント “ MINGUS ”
彼女のデザインは どれも 色のセレクトが 柔らかい雰囲気で絶妙。
曲線と直線を見事なまでに 共存させた 完璧な造形。
今回 久々に 自宅に置きたいと思わせるチェアに めぐり合いました。
( もう 置く場所は ないぐらいあるのですけど )
是非 実物に触れに 六甲店まで お越しください。
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
ただ今 アクタス 六甲店では
期間限定イベント 『 伝説のトライバル・ギャッベ絨毯展 』 を開催中です♪
詳細はこちら
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪